公益財団法人日本書道教育学会

書道基礎科講座

基本から皆さんを指導する講座です。
まったくの初心者でも短期間に書道の習得ができます。

講座の特色

  • 楷書編教材

    楷書編教材

    楷書→行書→草書→かなの順に基礎から指導します。まず筆の持ち方、永字八法といわれる筆の取り方から始まり、最終的には自分で作品を作る(創作)までを学習します。
  • 教科書はすべて書道半紙大で墨の濃淡がはっきりと分かる印刷になっており、初心者の方でも安心して学習できるように編集されています。
  • また、添削も充実しており、個人での学習を充分にサポートします(下図参照)
添削例
添削例
  • 行書編教材

    行書編教材

    添削指導を行う先生方はしっかりとした実績を持つ方ばかり。添削を行う先生を指名することも可能となっています。これは、ほかの通信講座には無い、添削指導を重視する当会ならではの非常に大きな特徴です。
  • 草書編教材

    草書編教材

    従来、書道の手本は、濃淡の無い、べったりとした印刷が大半を占めていました。しかし本講座が採用している、墨の濃淡がくっきりと分かるテキストならば、どのように運筆をしていけば良いかが一目で分かります。これは、正しい書きぶりを学ぶ上で、きわめて大きな意味を持っています。
  • かな編

    かな編

    また、面接指導(スクーリング)や支部活動などの学習の場も設けられておりますから、そこでの直接指導も受けられます。会員の皆さんの交流も活発で、決してひとりきりでの学習になることはありません。
  • 受講期間は12ヶ月。課題の提出は楷書・行書・草書・かなを各編3回提出の12回となります。

受講料

本会通信教育の受講生および修了生が他の講座を申し込む場合、入学金2,500円が免除されます。不二誌会員、書学院受講生も同額免除されます。

また、なるべくお友達や家族の方と励まし合いながら皆さんで学習されることがより効果的との観点から、個人受講のほかに家族受講および団体受講の制度を設けて皆さんの便宜をはかっています。どうぞご利用ください(料金は消費税込みです)

家族受講の場合、教科書は一組で、学習指導書は人数分お送りします。

個人受講費

  本人受講 家族受講
入学金 2,500円 2,500円
受講料 25,800円 17,000円
合計 28,300円 19,500円

※受講費はいずれも税込です。

※「家族費用」は家族1名が受講される場合の費用です。

※別途、送料がかかります。3名以上で受講される場合、送料は当会で負担します。

団体受講

10名以上の団体で受講される場合、その奨励の意味を含めて、各人の入学金の一部(1,500円)が免除されます。講座に関わりなく、全体で10名以上であればこの特典は適用されます。

追加受講も可能です。ただし、家族受講はその数に加えることは出来ますが、入学金の一部免除の特典は受けられません。